Flinders Station and Queen Victoria Market

みなさん、こんにちは。
本日は暖かいですね!気が早い私は、こういう暖かい日はすぐに半袖で過ごしてしまいます。
 

では!Melbourne 特集 第3弾!!
Melbourneの玄関口Flinders Station のご紹介です。


沢山の電車やトラムが行きかい観光客や通勤、通学客でにぎわうメルボルの顔ともいえる駅です。
ここから、一定の区間までのトラムはFree Rideで運賃無料でMelbourneの中心街を移動できます。
バス、電車の運賃が高いと感じているシドニー在住者からするとかなりうらやましいシステムです。。。


詳しくは、こちらからどうぞ!
https://www.ptv.vic.gov.au/tickets/fares/zones/#FTZ

 

さて、Flinders Station の外観は街並みにあったクラシカルでおしゃれな雰囲気で、少し東京駅に似た風貌です。この駅は、ジブリの魔女の宅急便の時計台のモデルになったと言われているので、ジブリファンは必見です!!

続いていは、Queen Victoria Market のご紹介です!


お肉、お魚、お野菜、フルーツなどの市場から、コーヒ、ドーナツ、フレッシュジュースに、フライドチキン、ホットドックのような屋台、お土産屋さんやキャンドルショップなど、多岐に渡ったお店が集まり活気のあるマーケットです!


先程紹介した、トラム無料区間の一番端に位置する大きな建物の中でほぼ毎日開催されています。大きすぎて、とても1日では周りきれませんね!


行った時間が遅かったのでお目当ての手羽先にはありつけず、ドーナツは長蛇の列。。みなさんは早く行くことをお勧めします!

私、実はここに来るのは2回目で初めて来たときは小学生でした。市場のおばちゃんが、試食用にと大きなブドウをひと房丸ごとくれたのが、びっくりしたのとすごく嬉しかったのをよく覚えています!


はい。小さい頃から食いしん坊でした!笑
大人になっていしまったからなのか、今回はそんな嬉しいサプライズはありませんでしたが、、笑

More Information : https://qvm.com.au/

では、よい週末を!!!
 


 

Busshari

皆さん、こんにちは。

先日初めてKings Crossの駅に降り立ちました。。実は私の中のイメージでキンクロ=危ない勝手に思っていたため、行く前はけっこうビクビクしておりました。でも行ってみると意外と大丈夫というかお店がたくさんあって楽しい感じの印象でした。

そんなキンクロにある日本食レストランに行ってきました。決して安い金額ではなかったですが、どれもこれも美味しかったです。特にカモのすき焼きは最高でした!

皆さんもキンクロに行くことがあれば是非行ってみて下さいね。

http://busshari.com.au/

119 MacLeay St, Potts Point NSW 2011

徹底調査!ANAのシドニー⇔日本の機内食。

みなさん、こんにちは。

さて少し前になりますが、5月中旬にホリデーで日本に帰国しました。
その際に、全日空(ANA)を利用したので、ANA(シドニー⇔東京・羽田)の機内食を皆様と共有したいと思います。
※機内食の情報は2018年5月中旬現在の情報となります。時期により提供するメニューが異なることが予想されますので、予めご了承くださいませ。

全日空は、シドニーから東京・羽田空港まで毎日直行便があります!!
※ちなみに去年の5月にJAL便の機内食リポートをしております。気になる方は、こちら!!


【シドニー発東京・羽田行き/NH880便】 
20時55分発~5時15分着(現地時間)

 

シドニーからのANA便は、夜出発です。夜間のフライトなので、
ビジネスでの出張、またはご旅行や一時帰国でも
移動日で時間を無駄にしたくない方にはお勧めです!
機内のエンターテイメントもJAL便同様に、充実しています。
機内で就寝されるのもよし、いつも飛行機内では寝るだけという方も楽しめます!

さて、夜9時頃出発なので、離陸後すぐにドリンクが配られ、食事。
ドリンクは、基本的なソフトドリンクから、アルコールはビール・ワインの他に、
日本酒やスパークリングシャンパン等、豊富に揃っておりました!

食事は2種類から選べましたが、5月にANAが推していた
あのマスターシェフのチャンピオン・アダムリアウ氏監修のタコライス一択!!
夜遅いですがすぐに機内食が出てきますので、
空港に着いた後にがっつり夕食は食べない方が良いです。
空港では軽食とかお茶程度にして、機内食に備えましょう笑

タコライスは見た目はあまり美しくないですが、味はぐっとでした!!
また、サーモンと生ハムのオリーブオイル和え?も良かったですね!
デザートはフルーツですが、、、、実は果物アレルギーの私は全く食べれずで残念。
ANAさん次回は、アイスかケーキのオプションつけてください笑

牛肉と野菜の彩りタコライスというマスターシェフ・アダムリアウ氏監修の機内食!

ANA便でも、JAL便同様、おつまみミックスと水のペットボトルも配られました!ありがたい。。

その後、しばらくすると消灯されます。
消灯の直前に何やら小さなバックが配られはじめて、
実際に受け取ると軽食セット(?)みたいなものでした。
中には、パンが2つとお菓子がいくつか入ってました。
搭乗中に好きなタイミングでお召し上がりくださいとのことでした。

いやぁ、まさかこれが朝食みたいなことはないよなと思ってたら、
そうでした笑
(朝食じゃないと思って写真とってないことは秘密にです。)

皆さん気を付けて下さい!
消灯する前にもらう軽食セットは朝食のかわりです笑
写真撮りたい人は写真撮らなきゃだめですよ!!

きっと時間的にサーブをしている時間がないのと、
到着時間を考慮すると、しっかりと朝食を配膳するとしたら、
朝3時頃にお客さんを起こすことになるからかなぁと考えながら、
今回も映画を3本ほど見てました笑。

ということで、無事、羽田空港到着です。


東京・羽田発シドニー行き/NH879便】 
22時20分発~8時45分着(現地時間)

東京発も、シドニーからの同様に夜発の朝着です。
夜間フライトは、飛行機でも問題なく眠れる人にとってはいいですよね。
 

安定のおつまみミックスが配られた後、早速、機内食の時間です!
洋食と和食が選べましたが、今回は和食をチョイスしました。
5月中旬だったので、恐らく春をイメージした春メニューという感じでしょうか。
彩り華やかで味だけでなく、まさに視覚でも楽しめるクオリティーとはこのことですね~

安定のおつまみミックスと一緒に春野菜のなんとかっていうメニュー。。すみませんしっかり覚えてません。

その後機内は消灯。
そ今回も映画を見ようと思ってたのですが、
日本での予定を詰め込みすぎてすっかり疲れていたのか、
普段と違い、今回は爆睡してました。
そして到着、2時間前の6時頃に朝食です。

朝食はサンドイッチにヨーグルトとキットカット。
シンプルですが、ヨーグルトにチョコレートというく見合わせが
甘党としては嬉しい限りです。笑

ピクニックセット的な感じですね。。ヨーグルトがおいしかったです。

しばらくすると、シドニーに到着のアナウンス。
春先の日本から、冬になるシドニーに到着です。


以上、ANAの機内食のご紹介でした。
機内食は長いフライトでも楽しみの一つですよね。
各社比較してみるのも旅の楽しみになるかもしれませんね。