french-film-festival

こんにちは、TCIのNoriです(*^▽^*)

みなさん、映画はお好きでしょうか?私はイギリス映画とフランス映画がけっこう好きなのですがこの度3月1日(火)~24日(木)までシドニーでは”french film festival”が開催されます。場所はChauvel Cinemaです。

こういったフィルムフェスタは定期的にありますが、なんだかんだでいつも逃し、あとからDVDを買って家でアイスクリームなんか食べながらゆっくり観て「いや~やっぱり家が一番だね~」なんて言っているのですが、そろそろちょっと雰囲気だけでも味わってみたいくなってきたので行ってみたいなと思っています。下記、上映予定のフィルムを見るとより一層行きたくなりますね!この”APRIL AND THE EXTRAORDINARY WORLD”というフレンチアニメも気になります。誇るべき日本のアニメと比べて観てみたいですね!

http://www.affrenchfilmfestival.org/films

この”APRIL AND THE EXTRAORDINARY WORLD”というフレンチアニメも気になります。誇るべき日本のアニメと比べて観てみたいですね!

もし何かおススメがあればぜひ教えていただきたいです(*^^*)

Bubble Soccer

こんにちは。TCIのMariです。

2月も半分が過ぎ、日没時間も早くなってきました。そろそろ秋が近づいてきているシドニーです。

さて、週末、友達に誘われてBubble Soccerへ行ってきました。写真のようなBubbleをかぶってやるサッカーなのですが、結構ハードなスポーツで体力の無さを改めて実感してきました。。。

このBubble、結構重たく、さらに顔も埋もれてしまうので、前が見えにくいという、とてもサッカーには不向きなものです(笑)

私たちを入れて4カップル=8人で楽しんだのですが、最後はみんなそれぞれコロコロ転がって遊んで、サッカーではなくなっていました☆

夏は暑くて疲れちゃいますが、冬にやるにはお勧めです(^^)/

日本にもあるかもしれないので、興味のある方は調べてみては如何でしょうか?

晴天続きです(*‘∀‘)

こんにちは、TCIのNoriです(*^^*)

みなさん楽しいバレンタインデーをお過ごしでしたでしょうか?こちらでは女性が男性にチョコをプレゼント!という風習はなく、むしろ男性が花束をプレゼントしたり、家族で一緒に食事をしたりとうい感じが一般的ではないかと思います。

私もレストランで食事をしたのですが、週末から今日まで(昨日はところどころ曇りましたが)とっても良いお天気が続いていて、テラス席での食事が抜群に気持ちよく「オーストラリアは夏がいいな~」としみじみ思いました(*^▽^*)

そしてレストラン、フレンチレストランでメインにバラマンディ―というお魚を食べたのですが、いつも魚をあまり選ばない私はバラマンディーがよくわからず「バラマンディーって何ですか?」と店員さんに聞いたところ「え、バラマンディーはバラマンディーだよ!(笑)」と言われました。(鯛って何ですが?みたいなものだな、と自分でも反省しました)

とりあえず白身が良かったのでそこだけ確認してオーダーしたのですが、とってもとっても美味しかったです。あとで調べたところスズキ目・アカメ科に属する魚の一種で、東南アジアやオーストラリア特有の魚のようです。もしオーストラリアへお越しの際はぜひ現地のお店でトライしてみてほしいです(#^^#)

美味しいシーフードも多いオーストラリアなので、もう少し色んな魚も食べてみてもいいなと思える機会となりました♪